コーヒー豆の焙煎とは!?珈琲は豆の焼き加減で味が大きく変化

コーヒーの技術

いつも何気なく飲んでいる一杯のコーヒーがどのように出来ているか知っていますか?

コーヒー豆は植物の種子のことです。コーヒーの木と呼ばれる植物の種を専用の機械 (焙煎器)で焼きます。生のコーヒー豆を焼くことを焙煎といい、コーヒーを作るうえでとても大切な行程です。

焙煎後の焼けた茶色い豆がスーパーマーケットやコーヒーショップで販売されているコーヒー豆です。

焙煎は火加減のコントロールが大切です。焙煎度合いを細かく分けると8段階に分かれています。焙煎度合いの違いによって同じ品種のコーヒー豆でも抽出したコーヒーの味や風味は大きく変化します。

コーヒーの焙煎度合いによる味の変化を知ることでコーヒーライフがより豊かになりますよ♫

コーヒーの焙煎度合いと味の変化

珈琲豆 焙煎器 焼きたて

コーヒーの焙煎度合いとは豆の焼き加減のことです。

例えば、ステーキ屋さんを訪れると注文時にお肉の焼き加減をレア・ミディアム・ウェルダンの中から選択することがありますね。コーヒーの焙煎度合いもそれによく似ています。焼き加減の調整によって風味や味が変化します。

品種による特徴や生豆の鮮度にもよる違いもありますが、一般的に焙煎度合いが浅いものは酸味が強く、焙煎が深くなれば苦味は増していきます。これは生豆に火が加えられる事で、ショ糖やクロロゲン酸などの様々な成分が変化する為だと考えられています。

コーヒー焙煎士はこの8段階に分けられている焙煎度をベースに作りたい味や風味によってアレンジをしていきます。焙煎度合いはお店ごとにこだわりがあるので「この品種にはこの焙煎度合いが最適!」と一概には言えません

では焙煎度合いをローストが浅い順に見てみましょう。

 

8段階のコーヒー焙煎度

ロースト 度合い 一覧
  1. ライト・ロースト (極浅炒り)
  2. シナモン・ロースト(浅炒り)
  3. ミディアム・ロースト(中炒り)
  4. ハイ・ロースト(中炒り)
  5. シティ・ロースト(中深炒り)
  6. フルシティ・ロースト(深炒り)
  7. フレンチ・ロースト(極深炒り)
  8. イタリアン・ロースト(極深炒り)

 

通常のハンドドリップ抽出ではミディアムロースト・ハイロースト。シティローストが好まれて使われます。ライトロースト・シナモンローストはかなり焙煎が浅い為に特徴的な酸味が味わえます。

フルシティローストはアイスコーヒーでよく使用されます。イタリアンローストはエスプレッソに使用されます。エスプレッソはイタリアで好まれている飲み方なので、イタリア=エスプレッソは覚えやすいですね。

サードウェーブコーヒー屋さんで好まれている焙煎度合いは浅いことが一般的です。ですので、ハンドドリップ・アイスコーヒー・エスプレッソにも、意図的に焙煎度の浅いコーヒー豆を使用して酸味が特徴的なコーヒーを作っています。

 

コーヒー豆の焙煎 まとめ

プロバット 焙煎機

コーヒーショップでいつも購入しているコーヒー豆はプロによって丁寧に焙煎されています。

焙煎の微妙な火加減コントロールで味が変化してしまう繊細な飲み物です。

コーヒー豆の焙煎度合いによる味の特徴を知っているとコーヒーがもっと楽しめますよ♫